


今月のお薦めマンゴー 《 幻のマンゴー キーツーマンゴー 》 期間限定 絶品です!
沖縄県にしかないマンゴー、キーツーマンゴー 期間限定で出荷数量もそれ程出てなく 幻のマンゴーと呼ばれております。上原マンゴー園のキーツーマンゴーの味をご期待下さい 絶品です! キーツマンゴーは緑色です。置いて熟させても赤くなりません。手間と労力を惜しまずに大切に育てあげる自慢のマンゴー
沖縄本島北部にある名護市真喜屋。その熱帯性植物が生い茂る山間部に「上原マンゴー園」はあります。日差しがたっぷり入るハウスは収穫期が近付くと色付き始めたマンゴーの実がたくさん!その枝にはすべて吊り紐がかかっています。これは重くなったマンゴーの実が地面につくのを避け、またマンゴー同士が接触しないよう、成長に合わせて吊り直したり。
当園のマンゴー栽培は、枝や樹に何度も何度も手を入れて我が子のように大切に育てます。
一枝約30個のマンゴーから、優秀な実を1~2個だけ厳選
マンゴーの開花後、一本の樹には3000個もの結実があります。ちなみに結実したばかりのマンゴーはちょうどパチンコ玉くらいの大きさです。一枝には約30個、うち優秀な実を
1~2個だけ残して他は手作業で全部落としてしまいます。もったいない気もしますが、選んだ実に、太陽の光や栄養分を集中させ、大切にっ世話することで、最良のマンゴーへ育てていくのです。
上原マンゴー園のマンゴーが美味しい理由
樹上完熟。これは沖縄のマンゴーが美味しいと言われる理由の一つ。マンゴーは完熟すると自然落下するため、実を受け止める為の袋かけも一個一個行います。
また当園では肥料も自家製。ハウスの裏手に15頭のヤギを飼育し、健康なヤギの糞に雑草などを混ぜ、それを発行させることで良質の自家製肥料を作っています。
山原(やんばる)の自然水が上原マンゴー園の原点です
当園からさらに山奥に入ること約1キロ、熱帯植物が生い茂る谷間に、美しい滝があります。
その滝壺から水を引いてマンゴーに与えています。地元では「真喜屋の滝」と呼ばれるこの滝の水は軟水で、知る人ぞ知るとても美味しい水。この清らかな山原(やんばる)の自然水が上原マンゴー園のマンゴーの原点です。
手間や労力を惜しまず、納得のいく農法で最高のマンゴーを皆さまに
当園では手間や労力を惜しまず、自らが納得のいく農法を続けています。その努力が形になって表れ、まさにとろけるような甘い香りと味わいになる。収穫時はいつも「いい実になったなぁ」と心から感動します。
そんなマンゴーをたくさんの方々に食べていただきたい。上原マンゴー園では今年も南国の太陽の光が降り注ぐなか、ご注文いただくお客様の笑顔を思い描きながら、大切に大切にマンゴー栽培に情熱をかけ今日も生産いたしております。
沖縄産地直送販売、美味しいマンゴーの通販【上原マンゴー園】
沖縄産地直送販売、美味しいマンゴーの通販【上原マンゴー園】です。
沖縄の太陽のもとで育った濃厚で美味しい完熟マンゴー・キーツマンゴーを産地より直送販売しております。
ご自宅用はもちろん、贈答用にも最適です。是非お取り寄せ下さい。